top of page

知識がなさ過ぎた、数々の失敗。

  • 幸恵 角川
  • 6月15日
  • 読了時間: 5分

昨年、ふと思い立って「配信公演」ならできる!と簡単に思っていた私。そもそも動画なんて取ったことも、経験値も、知識もゼロ。なぜこんなに単純にできると思ってしまったのか。今思い返しても不思議です。


そもそも動画ってスマホでチャチャっととれるんでしょ?くらいにしか考えていなかった私は、いざやってみようとしてすぐに壁にぶち当たりました。


スマホで2時間も収録するなんてむりじゃない?


そりゃそうだと思われるかもしれませんが、そんなことすらわかっていなかったんです。そこでまずネットでアレコレ調べました。


まず、何で撮影すればよいのか


ココからです。すると、機材の候補がいろいろと出てきたのですが、「動画と言えば4Kでしょ」と漠然と思っていた私は、何も考えずおすすめされる4Kが撮影できる機材をチェック。


それに合わせて映像のカット割りを検討。動かず一人でしゃべる映像なんてつまらない。何とかせねば!となるとカット割りを入れるしかない!カメラ3台必要だ!


ああ、今ならわかる。それがどんな意味を持つのか。でもその時の私は知識ゼロの素人。

カメラ3台レンタルすることにしました。しかし、私が借りようとしたカメラが一つ足りないと連絡があり代替品を提案されたので1台はそちらに。


いざ撮影開始。


代替カメラで撮影すると、横にシマシマ線が入ってしまう…。照明の影響なのか?何か設定が必要と思われるが、簡単家庭用ビデオカメラ。そもそも詳細設定ができない。結果、このカメラは没に。


ということで急遽カメラ2台で撮影することになりました。2アングルになってしまったが仕方ない。今思えばこれでよかった。


両方のカメラで同時に撮って最後にカットして分ければいいさ~と思った私は「うしろの正面だあれ」の目次ごとにカメラを止める手法で取り進めることに。と同時に、音声もマイクで別録り。こちらはマイクとPCをつないでスタート、停止のボタンをポチポチ。


一人でやっているので、一度に3台操作しなければなりません。忙しい…。でも頑張ってやり切りました。設定に苦戦したこともあり、時刻は夜。明日の午前中に機材を返すのでデータをチャチャっと取り込んで…、…、…。え。


重すぎてチャチャっといかない。全データを取り込むのに数時間。私の疲労もピークに達していましたが、深夜まで読み込みにかかりながらも無事に終了。


さて、この後私に何が起きるのか。想像できる方もいらっしゃると思います。


失敗①「データがとにかく重い」


動画をまずカットして~の動画編集ソフトに読み込ませるだけで時間が止まる。これはやっていられないレベルでした。そこで簡単に動画をカットする方法を調べ、そこは何とかクリア。データを並べてふと気づくわけです。Aカットの動画無くない?と。


レンタルした記録メディアからPCにデータを取り込んだ深夜作業で、どこか飛んでいたのでしょう。マズイ。これはもう一度機材レンタルした方がいいんじゃね、と。そこで急遽再レンタルし一部を撮り直すことに。


気を取り直して編集作業再開。重い。気が遠くなる作業…。PCは発火するのかというほど熱くなり危険を感じるレベル。


失敗②「PCのスペックを考えていなかった」


実は私のPC、購入して5年経過していました。普段から音声を編集するので当時の中では最高スペックを選んではいたものの、動画編集はレベルが違いました。しかも撮影した動画は4K。編集しながら気づいてしまいます。動画にレトロな映像になるエフェクトをかけながら、コレって4Kの必要なくね?と。わざわざ古い動画に見せようとしているのに、4Kの必要性を感じない。今気づく私の鈍感さよ。時間にゆとりをもって1か月前から準備していたにもかかわらず、この時すでにその半分を使用していました。急に冷や汗が出てくる感じ、焦りがこみ上げてきます。この作業に時間を費やすわけにはいきません。目次1~16まであるのに、いまだ3の途中。


はい。機材再々レンタルです。今度は4Kじゃなく解像度を落として、フレームワークも下げてもう一度全撮り直し。ちょっとどころかかなりのダメージがのしかかりますが、期日は決まっているのでやるしかありません。


失敗③「焦りは体内時計を早める」


午前中機材をセットしていると、目の前で工事が始まってしまい一時中断。刻一刻と時が進む。焦りしかない私。それでも何とか無事終了し、データをチェックすると、前半の音声データに異常が見られ、前半部分を再撮影…。


こんな感じで無事完成に至りました。編集時は気づきませんでしたが、時間がたってからコレ早回しかな?と思うほど、リズムが早くなっていたことに気づきました。体内時計はその時の状況によって変化するようです。


失敗④「PC故障で心も折れる」


無事に上映も終わり、ホームページに今書いているようなことをあれこれ載せて更新予定でしたが、作業中、突如PCがお亡くなりになりました。ギリギリ頑張ってくれていたようです。私が独立後、常に寄り添ってくれていた相棒。最後まで頑張ってくれました。


書きかけのデータがすべて無くなり、ここで私のこころも折れてしまいました。皆さまには公演後アップしますね~なんて言っていたのに申し訳ないです。PCが壊れて、ここまで寝ずに駆け抜けてきただけに、ぷつっと糸が切れてしまったようです。


2025年はこれらの反省点を踏まえて、最初から4Kでは撮りません!PCは動画編集用のモノに買い換えました!心は常に平常心を心がけます!今の私が出せる最上のものをお届けできるよう駆け抜けますので、どうぞよろしくお願いいたします!


最新記事

すべて表示

Komentarze


© 2024 monpe-shouwa

bottom of page